アストロ・トピックス
No.120: 板垣さん、りゅう座に超新星を発見
山形県山形市にお住いの板垣公一(いたがきこういち)さんは、口径60センチ メートルの反射式望遠鏡を使って撮った、りゅう座の渦巻銀河 NGC 4589 の画 像の中に 16.0等級の超新星を発見しました。この発見は兵庫県の中野主一(な かのしゅいち)さんを通じて国際天文学連合に報告されました。 この超新星は 2005cz と命名されました。 超新星の位置は、 赤経: 12時37分27.85秒 赤緯:+74度11分24.5 秒 (2000年分点) です。 この天体は NGC 4589 の中心から、東に12秒角、南に6秒角のところにありま す。この天体は北天にあり赤緯も高いので、スペクトル型の判定と継続的な観 測がされるのではないかと思われます。 板垣さんの発見(独立発見を含む)は通算15個目です。 今年、2月6日未明と夕刻(日本時)、りょうけん座の渦巻銀河 NGC 4617 の中に 発見した超新星 2005ab、くじら座の渦巻銀河 NGC 941 の中に発見した超新星 2005ad(国立天文台 アストロ・トピックス (80) (81))に続き、今年になって3つ 目の発見です。 参照:IAUC 8569 (Jul. 18 2005). 2005年7月19日 国立天文台・広報普及室