アストロ・トピックス
No.117: 国立天文台野辺山電波観測所の特別公開
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台野辺山宇宙電波観測所、
野辺山太陽電波観測所では、下記の要領で特別公開を開催します。多くの皆様
のご来場をお待ちしています。
公開日時 :2005年8月20日(土) 午前9時30分~午後4時00分 (3時30分入場終了)
場 所 :長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2 国立天文台・野辺山電波観測所
交通 :電車:JR野辺山駅から徒歩約30分
駅から随時無料シャトルバスを運行します
車 :中央道須玉インターから 国道141号を経て約40分、
または長坂インターから 清里有料道路を経て約30分
上信越道佐久インターから 国道141号を臼田清里方面へ約80分
※お願い! 当日、天文台入り口の駐車場は、大型バス・障害者用と
なります。その他自家用車の方は、近くにある野辺山ス
キー場の駐車場をご利用頂くことになります。なお、ス
キー場からは無料シャトルバスがございます。
内容
講 演 会: (会場は本館2階)
11:00-12:00
「銀河文明と銀河図書館」
祖父江 義明(東京大学)
14:00-15:00
「太陽と宇宙天気予報の話」
堀 久仁子(国立天文台)
お願い:講演会場には定員がありますので入場制限を行う場合があり
ます。
先着順となりますので、聴講希望者はお早めにお越しくださ
い。
見学・展示:通常の見学コースのほか、45メートル電波望遠鏡・ミリ波干渉
計・電波へリオグラフの各観測室、観測データを処理する計算
機などを見学できます。
宇宙・太陽からやってくる電波をとらえる観測装置の仕組みや、
最新の観測結果を展示します。
工作体験コーナーや質問コーナーなどもあります。
備考 ・お願い! 観測棟や本館など屋内の見学には、上履き(スリッパなど)
が必要です。たいへんお手数ですが、各自ご持参下さいます
ようお願いいたします。
・入場無料。予約不要。
・当日は日射が強く暑いことも予想されますので、帽子、飲み物などを
ご用意願います。
・雨天決行します。(雨天時には変更または中止する企画があり
ますので、ご承知おきください。)
・天文台内に食堂はございません。隣接する南牧村農村文化情報交流館
などのレストランをご利用下さい。
・お弁当の空き箱や空き缶等のゴミは、お手数ですがお持ち帰りくださ
いますようお願い申し上げます。
・特別公開の準備作業等がありますので、 9時30分以前の入場はご遠慮
ください。
・当日は通常の一般公開は行いませんので、公開時間にご注意ください。
お問い合わせ:〒384-1305 長野県 南佐久郡 南牧村 野辺山 462-2
国立天文台野辺山 特別公開日世話人宛
電話番号:0267-98-4300(代表)
電子メール: openday @ nro.nao.ac.jp
参照:国立天文台 野辺山電波観測所 http://www.nro.nao.ac.jp/
2005年7月12日 国立天文台・広報普及室