アストロ・トピックス
No.080: 板垣さん、りょうけん座に超新星を発見
山形県山形市にお住いの板垣公一(いたがきこういち)さんが、りょうけん座 の渦巻銀河 NGC 4617 の中に16.7等級の超新星を発見しました。この発見は兵 庫県の中野主一(なかのしゅいち)さんを通じて国際天文学連合に報告されまし た。 この天体は、板垣さんが2005年2月6日未明(日本時)、口径30センチメートル 望遠鏡を使って撮った画像に写っていました。 同夜、埼玉県の門田健一(かどたけんいち)さんによって確認され、翌日夜に は板垣さん自身が確認しています。超新星の明るさは特に変わっていません。 この超新星は 2005ab と命名されました。 超新星の位置は、 赤経: 12時41分05.18秒 赤緯:+50度22分56.2 秒 (2000年分点) です。 この天体は NGC 4617 の中心から、西に7秒角、南に40秒角のところにありま す。超新星の今後のスペクトル型の判定等が待たれます。 板垣さんは昨年6個の超新星を発見(独立発見を含む)されていますが、通算13 個目の超新星発見となりました。 参照:IAUC 8478 (Feb. 6 2005). VSOLJ ニュース (135) 板垣公一さん、 NGC 4617に超新星2005abを発見 (2005年2月7日). 2005年2月7日 国立天文台・広報普及室