アストロ・トピックス
No.027: VERA観測局の施設公開と伝統的七夕行事 VERA入来局施設公開と、八重山高原星物語2004 VERA石垣島観測の施設公開と、南の島の星まつり2004
VERA観測所の入来観測局(鹿児島県入来町)と石垣島観測局(沖縄県石垣市)で
は、今年も地元と共催して施設公開と伝統的七夕に賛同したイベントを以下の
ように開催します。
●VERA入来局施設公開と、八重山高原星物語2004
~ 高原に天の川の流れるころ、あなたの星物語がはじまります ~
国立天文台VERA入来観測局と、鹿児島大学理学部宇宙コースの電波望遠鏡や
天文台のある八重山高原の入来牧場で、自然と科学に触れ合いながら、楽しく
一日がすごせるイベントです。
入来町を中心に川内市や周辺地域の方々が協力して、伝統的七夕キャンペー
ンに協賛し、またスターウイークにあわせて開催されます。夜には、天の川を
見上げ、大きな天体望遠鏡を使って、天体の観望もおこないます。
日 時:2004年8月7日(土) 10:00~21:30
場 所:VERA入来局(鹿児島県入来町浦之名)
参加費:無料 (食事もできる出店があります)
10:00 開場、天文施設公開
(先着1000名に天文グッズプレゼント)
・VERA20m望遠鏡、1m光・赤外線望遠鏡、観測室公開
12:00~16:00 いろんな実験と体験の時間
・親子で楽しむ科学実験
・ペットボトル・ロケット作り
・おいしいソーセージ作り、など
17:00~20:00 星空のもとでの音楽と踊り
・こども劇場の童話劇、バンド演奏
・映像と朗読「銀河鉄道の夜」、など
20:00~21:30 星空観望会
1m、20cmなどの望遠鏡で天体観望
●VERA石垣島観測の施設公開と、南の島の星まつり2004
~ 全島ライトダウンで家族みんなで楽しもう満天の天の川 ~
日本最南端の文化都市の石垣市が国立天文台の提唱する伝統的七夕キャンペー
ンに賛同して開催される石垣島をあげての二日間の星まつりです。
島中の灯りを消して、天の川を都会の夜空によみがえらそうという星空観望
会に、昨年は全国から9000人が集まりました。
国立天文台VERA石垣島観測局の施設公開や、すばる望遠鏡などで観測した天
体写真の展示なども行われます。
日 時:2004年8月21日(土)~22日(日)
場 所:沖縄県石垣市(※催し物により会場が異なります)
参加費:すべて無料。
☆ VERA観測所施設公開
8月21~22日 10:00~16:00(両日)
VERA、天文学の最新成果などの展示
☆ 星空観望会
8月21日 17:00 開場、受付(先着1000名に天文グッズプレゼント)
18:00 開会、星の音楽ライブショウ
19:00~21:30 星空観望、天体ライブショウ
(20:30~21:30 全島ライトダウン)
☆ 天体写真展
8月21~22日 県立少年自然の家
すばる観測所などの最新天体写真を展示
☆ 天文講演会
8月22日 健康福祉センター
星見石と宇宙の謎についてのやさしいお話
◆最新情報は、VERA観測所のホームページをご覧ください。
参照:国立天文台VERA観測所 http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/index-J.htm
2004年7月12日 国立天文台・広報普及室