No.024: 大学生・大学院生向け公開講座
総合研究大学院大学 天文科学専攻と自然科学研究機構 国立天文台では天文
学に関心を持つ大学生・大学院生を対象に、公開講座を開催いたします。
今年のテーマは、「宇宙の暗黒時代にせまる」です。3人の講師による最新の
情報を盛り込んだ講演や4Dシアターの見学、質問コーナーなどを予定していま
す。
あわせて総合研究大学院大学・天文科学専攻の入学案内も行います。
テーマ:宇宙の暗黒時代にせまる
~ 銀河、銀河団形成の謎は解けるか? ~
日 程: 2004年7月13日(火)
会 場: 国立天文台・三鷹キャンパス 大セミナー室
対 象: 大学生・大学院生
主 催: 総合研究大学院大学天文科学専攻、自然科学研究機構国立天文台
プログラム:
10:30~11:20 講演 「すばる望遠鏡で探る宇宙の果ての銀河」 柏川伸成
11:30~12:20 講演 「銀河団という名前は正しいか?
~ X線で見た銀河団と銀河団形成 ~」 藤田 裕
12:20~13:30 昼休憩 + 台内自由見学
13:30~14:20 講演 「サブミリ波で探る宇宙暗黒時代」 川辺良平
14:30~15:30 総研大ガイダンス
15:45~17:00 天文ビデオ、4Dシアター、質問コーナー
申 込: 事前の申し込みは不要です。
問合せ:〒181-8588 東京都三鷹市大沢 2-21-1
自然科学研究機構 国立天文台 事務部 総務課 研究支援係
電話 0422-34-3772
参照:公開講座 http://www.nao.ac.jp/J/2004/lecture.html
2004年6月30日 国立天文台・広報普及室