vsolj-news 376: Bright Nova in Hercules VSOLJニュース(376) 上田さんがヘルクレス座に明るい新星を発見 著者:前原裕之(国立天文台) 連絡先:hiroyuki.maehara@nao.ac.jp 6月12日にヘルクレス座の中に明るい新星が発見されました。この新星を発見 したのは、北海道釧路市の上田清二(うえだせいじ)さんです。上田さんは6月 12.537日(世界時; 以下同様)に、焦点距離200mmのレンズとデジタルカメラを 用いて撮影した画像から、ヘルクレス座の中に8.4等の新天体を発見しました。 この天体は発見した上田さんご自身によって16cm望遠鏡で確認された他、山形県 の板垣さんや北海道の佐野さんほか多数の観測者によっても確認観測が行なわれ、 12.6-12.7日には6等級にまで急速に明るくなったことがわかりました。この天体 の正確な位置は 赤経: 18時 57分 30.95秒 赤緯: +16度 53分 39.6秒 (2000.0年分点) です。 この天体の分光観測はイタリアのグループによって口径0.84mと1.22mの望遠鏡 を用いて6月12.84-85日に行なわれ、この天体のスペクトルには秒速3000kmほど 青方偏移した幅の広い水素のバルマー系列および中性ヘリウムの吸収線がみられ ること、Hα線には弱い輝線成分もみられることが分かりました。青方偏移した 吸収線はP Cygプロファイルによるものと考えられ、このようなスペクトルの特 徴などから、この天体は新星爆発によって放出された物質の膨張速度が大きな古 典新星であることが確認されました。 この新星のような膨張速度の大きな新星は急速に暗くなる性質があることが知 られており、今後の明るさの変化やそれに伴なうスペクトルの変化が注目されま す。 2021年 6月13日 参考文献 CBAT "Transient Object Followup Reports" TCP J18573095+1653396 vsnet-alert 25957, 25958, 25959, 25960 Munari U., et al., 2021, ATel #14704 ※この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開  等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典  を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、  VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利  です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が   subscribe vsolj-news  と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。  なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。 VSOLJの皆さま CBET 4977によるとヘルクレス座新星2021(= TCP J18573095+1653396)には V1674 HerとGCVS名がつきました。以後の観測報告ではこの名称をお使い 下さい。 前原