vsolj-news 361: V6566 Sagittarii = Nova Sagittarii 2020 = PNV J17561375-2942546 VSOLJニュース(361) 山本さん、櫻井さんがいて座に新星を発見 著者:前原裕之(国立天文台) 連絡先:hiroyuki.maehara@nao.ac.jp 1月末になると明け方の東の空には早くも夏の星座が見え始めます。そんな星 座の1つのいて座の中に新星が発見されました。新星を発見したのは愛知県岡崎 市の山本稔(やまもとみのる)さんです。山本さんは1月30.8568日(世界時; 以下 同様)に焦点距離180mmのレンズとデジタルカメラを用いて撮影した画像から、い て座の中に11.5等の新天体を発見しました。山本さんは翌日の31.839日に撮影し た画像にもこの天体が写っていることを確認しました。また、茨城県水戸市の櫻 井幸夫(さくらいゆきお)さんも、31.841日にこの天体を独立に発見しました。千 葉県の清田さんや山形県の板垣さんによって行なわれたこの天体の詳細な位置や 明るさの観測によると、この天体の正確な位置は 赤経: 17時56分14.04秒 赤緯: -29度42分58.0秒 (2000.0年分点) です。その後の観測では、この天体は発見後それほど大きな変光は示しておらず、 2月4日の時点では11.4等ほどで観測されています。 岡山県の赤澤さんは2月1.888日にこの天体の分光観測を行いました。その結果、 この天体が強いHα輝線を示すことが分かり、この天体が古典新星であると判明 しました。なお、この新星にはいて座V6566(V6566 Sgr)という変光星名が付けら れていますので、観測報告をする際にはこの名称をお使い下さい。 2020年02月05日 参考文献 CBET 4720: PNV J17561375-2942546 新星の画像 ・板垣さん撮影 http://www.k-itagaki.jp/images/sgr-2020-1.jpg ・清田さん撮影 http://meineko.sakura.ne.jp/ccd/PNV_J17561375-2942546.jpg ※この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開  等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典  を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、  VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利  です。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が   subscribe vsolj-news  と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。  なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。