国立天文台・天文ニュース (629) 木星・土星の新衛星を発見  ハワイ大学天文学研究所のスコット・シェパード(Scott S. Sheppard)やデー ビッド・ジューイット(David C. Jewitt)らの研究チームは、マウナケア山頂に ある すばる望遠鏡 やカナダ・フランス・ハワイ望遠鏡、ハワイ大学2.2メート ル望遠鏡を用いて、2003年初頭から新しい木星の衛星20個を発見しました。 研究チームは2000年から42個の衛星を見つけており、今回の発見によって木星 の衛星は合計で60個となりました。  さらに研究チームは、すばる望遠鏡とハワイ大学2.2メートル望遠鏡によって、 新しい土星の衛星も発見しています。これにより、土星の衛星は31個となりま した。  これらの発見によって、現在太陽系ではっきり確認されている惑星の衛星の 数は次のようになりました。   水星    なし   金星    なし   地球     1個   火星     2個   木星    60個   土星    31個   天王星   21個   海王星   11個   冥王星    1個 参照:国立天文台ハワイ観測所・木星・土星の新衛星を発見    http://subarutelescope.org/Latestnews/200304/UTokyo_UH/index_j.html ハワイ大学天文学研究所の記者発表のホームページ (英語)      http://www.ifa.hawaii.edu/~sheppard/satellites/jup2003.html      http://www.ifa.hawaii.edu/~sheppard/satellites/sat2003.html IAUC 8087 (Mar. 4 2003). IAUC 8089 (Mar. 7 2003). IAUC 8107 (Apr. 4 2003). IAUC 8116 (Apr.11 2003). MPEC 2003-E29 (Mar. 7 2003). MPEC 2003-G09 (Apr. 2 2003). MPEC 2003-G10 (Apr. 3 2003). MPEC 2003-G17 (Apr. 3 2003). MPEC 2003-G18 (Apr. 3 2003). MPEC 2003-G19 (Apr. 3 2003). MPEC 2003-G20 (Apr. 4 2003). MPEC 2003-G39 (Apr. 8 2003). MPEC 2003-G64 (Apr.12 2003). MPEC 2003-G67 (Apr.14 2003).      2003年4月17日 国立天文台・広報普及室