国立天文台・天文ニュース (144) 佐野さん、超新星?発見か  北海道、名寄市の佐野康男(さのやすお)さんは、11月25日23時(日本時間)前後に、口 径28センチの反射望遠鏡によって得たCCDの像から、R等級16.7等の超新星らしい天体を 発見しました。この発見は洲本市の中野主一(なかのしゅいち)氏を通じて、国際天文学 連合に報告されました。  この天体が発見されたのは「やまねこ座」で、銀河UGC4107(*)の中心から東へ10秒、 南へ20秒のところです。八ケ岳南麓天文台の串田嘉男(くしだよしお)さんの測定では、           赤経  7h 57m 2.87s            赤緯 4933' 41.3" (2000.0) の位置になるとのことです。 ホイップル天文台にある口径1.5メートルのティリングハスト望遠鏡によって11月26 日に撮影されたこの天体のスペクトルはやや異常であり、ハーバード・スミソニアン天 体物理学センターのガーナビッチ(Garnavich,P)らは、「これが通常の恒星でないこと は明らかだが、まだ超新星と結論することもできない」と述べています。 (*) UGC とは、ニールソン(Nilson,P)が編集し1973年に出版したウプサラ銀河カタログ のことで、パロマー星図の青プリントから、視直径が1分より大きい、あるいは明るさ が14.5等より明るい銀河をすべて拾いだしたものです。全部で12921個の銀河を含んで います。 参照 IAUC 6778(Nov.26,1997)     1997年11月27日         国立天文台・広報普及室